002へ
Stardust indexへ
原色野郎 TOP

初代TOPとFINAL FANTASY Wについて。

 はい、なんとか始まった原色野郎。記念すべきTOP画像はFF4(Final Fantasy W)となりました・・・なんだかFFファンサイトみたいな感じがするんですが、見ての通りGalleryのコーナーにFFの絵は一枚もありません。というか絵が少なすぎなんですが。 ほんとはもっとたくさん絵を描きためて、ネタ(何の?)をためて、サイト作りのスキルを磨いてから始めたかったのですが、そんなことやってたら一体いつになるかわからない!というほど私の作画速度が遅いのと、どうしても自分の誕生日に始めたいというこだわりから、TOP絵も用意しないまま無理やり立ち上げてしまいました。で、ありあわせの絵をむりやりTOP用に加工したのでした。

 この絵の下絵を描いたのは結構前で、1999年の春に白黒で出したのが最初です。使いまわしかよ!?(※ボヤ南は使いまわし大王です。)でもってパソコンでデジタル彩色したのが・・・いつだったっけ?おととし?まるまるデジタルで彩色して完成させたものとしては記念すべき一枚目です。(しかも最近まで未完成のままほったらかしてあったものをTOP用に無理やり仕上げました・・・※ボヤ南は未完の帝王です)っていうか今現在サイトにある絵はTOP絵以外全部アナログ塗り!?・・・我が家に作画用パソコンが導入されたのが2002年の春だから、それから二年近く経つというのに全然絵が増えてない!!!一枚しかデジタル絵が出来てない!!なんじゃそりゃ!?・・・自分で自分にびっくり・・・。

 さて、FF4について。※ネタバレが多々あります!(バラすなよって方は戻ってくださいね)
ほかでも少し書きましたが、ボヤ南にとってFF4はとても思い入れの深い作品です。
このゲームがなかったら今頃何をする人になっていたのか・・・自分でもわかりません。もともと絵を描くのは好きでしたが、同人絵を描くようになったのは間違いなくFFシリーズがきっかけです。
いやもう何度繰り返しPlayしたことか(暇人?)!!RPGはいつも攻略本がないとクリアできない私ですが、このゲームは隠し部屋から敵の弱点からはたまた居なくなる仲間の装備をはぎとるタイミングまでしっかり記憶しています。
最近はCGがすごくリアルになって、スーファミ作品のグラフィックなんてしょぼい!のかもしれないんですが、この作品の気に入っていたダンジョンやキャラのグラフィックは私にとってどんな名画より印象深く頭に残ってます。仮面の暗黒騎士が自分に打ち勝って聖騎士になったり、いつもクールな竜騎士が嫉妬心から心を乱したり、忍者(?)王子が敵からアイテムを盗みまくってくれたり、幼女が美人に急成長して仲間になってくれたり・・・。・・・なんじゃそりゃ!!!!!!今思うとすごい設定。すごいストーリー・・・。でもいいんです。そんなことはどうでも!!(いいのかよ・・・)それまでストUくらいしか楽しみがなかった私にとって、初めて尽くしだったこの作品はどれをとっても特別なんです。

 で、今回TOP絵に描いたのは右が忍者(あくまで公式設定)王子のエッジ(26)と左が急成長美人リディア(年齢不詳)の御両名。FF4のキャラはみんな好きですが、この二人も大好きなキャラです。この二人、エッジの一方的な片思い発覚で作品は終わってしまいますが、この先どうなったんでしょう・・・?
この絵もいろいろ間違っているんですが気にしない!!古いゲームはリアルじゃない分こっちで勝手にアレンジや脚色の余地があるのも魅力ですよね。

初代TOP FF4

20040130

Stardust 001